QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年11月26日

☆☆スーパーでみつけたこんなもの 3 ☆☆

コールナビ

ドイツ語でコールはキャベツ、ナビはカブ、キャベツのようなカブ

と意味なのでしょうか。

以前からコールスローというサラダの意味がよく判りませんでした。

コール(つめたい)スロー(ゆっくり)英語だとこんな

感じ?しかしドイツ語でコールキャベツスローサラダ

という意味のようで、コールスローキャベツサラダでした。

ちなみにコールナビの味はブロッコリーの芯とかキャベツの

芯のようでした。皮はやや固いのでむいて薄切りにして、

マリネサラダやイタリアンスープに合いそうです。

紫色のものは皮をむくともったいないのでごく薄切りにして

さっと茹でマリネサラダにすると酸で色がきれいに変化します。

コールナビというブロッコリーの芯の味によくにている野菜は

『倉賀野店』の生産者の野菜

コールナビ

茹でた他の野菜とと一緒に茹でたてを食べる温野菜

サラダにしてゴマダレで食べます。

豚肉ときのこの温サラダ



今が旬の青森産の赤カブ『吉井店』で見つけました。

赤カブ

スライスして塩をし、水気を絞って茹でたエビとフレンチドレッシング

であえ、バジルを香りに入れました。

赤カブとエビのサラダ




  


Posted by ボナー at 15:20Comments(0)コメント

2011年11月21日

☆☆スーパーで見つけたこんなもの 2 ☆☆

『うおかつ倉賀野店』も生産者直売コーナーがあります。

今日の野菜を見ていると「この大根の葉がおいしいのよ!」という声に

ふり返ると、年輩の婦人が一本の大根を手にして品定めしていた。

「え、葉がおいしい?」とはんぷくしながら、「大根の葉がおいしいん

ですか?」
と聞いてみると、びっくりした表情は笑顔に変わり、

「そうよ、この葉をさわってごらんなさいやわらかいでしょ、これを

炒めてしょうゆをちょっと落とすの、子供達が小さい頃からこうして

食べさせているから娘も同じようにつくるわよ」
「大根はどうするん

ですか?」
と聞くと「そうね、皮つきのまま厚めのいちょうに切って、

にんじんとゆずの皮と一緒に漬けるの、それをお正月に食べるの、

砂糖を入れてもいいのよ、好みでね、大根の手前ににんじんを

おいて盛りつけて、ゆずは色とりね、漬け汁はせきにもきくわよ、

最近は葉のついた大根がないのよね、ここは安くておいしい

野菜があるでしょ、だから来るのよ」
と耳もとで小さくささやいた。

大正14年生まれ、86才という婦人はとてもその年には見えません

でした。食べることが好きな人は若い!と思ったものです。

ここに来ると又あの婦人をさがしてしまいそうです。次はどんな野菜

の料理の話を聞かせてくれるでしょうか楽しみな場所になりそうです。



大根の料理


教えていただいた大根とにんじんの酢漬けをやって

みました。お正月が楽しみに待てそうです。

大根の葉はゴマ油ととうがらしで炒めて、しょうゆとみりんで

炒め煮ました。





  


Posted by ボナー at 11:22Comments(0)コメント

2011年11月18日

~~かぼちゃのムース~~

かぼちゃのムース

かぼちゃ………250g
(種と皮を取って)

牛乳………200cc

砂糖………80g

ゼラチン………10g
水………50cc

生クリーム………200cc

バニラ………少々


1.かぼちゃは種、皮を取ったものを一口大に切り、茹でる。
 ゼラチンは分量の水に入れてよく混ぜる。


2.柔らかくなったかぼちゃ、牛乳、砂糖をミキサーにかけ、
 一度こす。ゼラチンをレンジ又は湯せんにして溶かし、
 これをかぼちゃ液に加えホイッパーでかき混ぜる。
 冷水をあててとろみがつくまでゴムベラでかき回す。

3.生クリームをハンドミキサーで泡立て、かぼちゃ
 によく混ぜ合せ、型に流して冷し固める。




  


Posted by ボナー at 10:15Comments(0)料理レシピ

2011年11月16日

~~キムチ豆腐の卵とじ~~

キムチ豆腐の卵とじ

豆腐………1・1/2丁

にんにく………1粒

小間切れ肉………100g

スープ(ガラスープ少々)………200cc
酒………大さじ1
しょうゆ………大さじ3


キムチ………200~250g

長葱又はにら………1/2本

………2コ


1.豆腐2cm角切りにして水切りする。
 にんにくは薄切り、長葱は薄切り、
 といておく。

2.フライパンに油大さじ1・1/2を入れて
 にんにくを炒め、小間切れ肉も入れて炒め、
 スープ調味料を入れて煮立て、豆腐を全面に
 散らし、キムチも同様に豆腐の上に広げ
 煮込み、味をみる。

3.葱をおき強火とき卵を流し入れてとじる。




  


Posted by ボナー at 14:25Comments(0)料理レシピ

2011年11月14日

~~エビのパンココットグラタン~~

エビのパンココットグラタン

エビ………200g

玉葱(1cm角)………中1/2コ

しめじ(長さ1/2)………小1パック

バター………40g

小麦粉………40g

牛乳………400cc

スープ(固形1/2コ)………100cc

ミックスチーズ

パン………食パン4枚切り

4ッ切り食パン


1.玉葱は1cm角切、しめじはいしづきを切り1/2の長さに切る。
 鍋にバターを入れて玉葱を炒め、エビ、しめじも入れて炒め、
 小麦粉をふり入れて炒め、スープ、牛乳を入れて混ぜ続けて
 煮込み、塩、こしょうで味をきめる。

2.パンに流し、チーズをふって200℃のオーブンで焼色をつける。







  


Posted by ボナー at 13:15Comments(0)料理レシピ

2011年11月07日

~~ポークビーンズ~~

トマト風味で、こっくり煮込んで。毎晩のメインディッシュに。

●作り方 時間:1時間45分  カロリー:2314kcal

ポークビーンズ

■材料 4~5人分

大豆(乾燥)………100g
(または水煮大豆………200g)

豚肉………250g
(肩ロースまたはバラ肉)

塩………適量

こしょう………適量

粉………適量

サラダ………大さじ2

ベーコン………2枚

玉ねぎ………150g

にんにく………1粒

トマトピュレー………100cc

トマトケチャップ………50cc

白ワイン………100cc

スープ………400cc

ローリエ………1枚

塩………適量

こしょう………適量

サラダ油………大さじ2

1.大豆は、一晩水につけてもどしておきます。

2.ベーコン・玉ねぎ・にんにくは荒みじん切り、豚肉2cm角切り
 にし、 軽く塩・こしょうして粉をまぶし、余分な粉を落としておきます。

.フライパンを熱して油を入れ、豚肉を入れて表面に焼き色を
 つけるようにして炒めます。

4.煮込み鍋に油を入れ、ベーコン・にんにくを炒め、玉ねぎを入れて
 すき通るまで炒めます。
 豚肉大豆トマトピュレートマトケチャップ
 ・ワイン・スープ・ローリエを入れて煮立て、アク取りをし、ふたをして
 1時間から1時間半弱火で煮込み、塩・こしょうで
 味を整えて仕上げます。

※水煮大豆を使う場合は、途中で加え煮込みます。

POINT
乾燥した大豆を使うよりは、水煮大豆のほうが
お手軽に早く煮上げられます。





  


Posted by ボナー at 11:15Comments(0)料理レシピ

2011年11月05日

~~チゲ鍋~~

韓国の代表的なお鍋。アツアツの辛さで、体のしんから温まります。

●作り方 時間:30分  カロリー:1892kcal

チゲ鍋

■材料 4~5人分

【たね】

豚バラ肉………300g

キムチ………1袋

豆腐………1丁

長ねぎ………1本

大根………5cm

白菜………3枚

しいたけ………5枚

にんにく………1粒

春菊………1/2束

【鍋だし】

スープ………5カップ
(固形2個+水)

みそ………大さじ3・1/2

しょうゆ………大さじ2

砂糖………小さじ1


1.豚肉は5cm、キムチも5cmに切り、キムチの袋の中の汁も捨てずに取っておきます。
 豆腐は8つ、ねぎは斜め切り、大根はたんざく切り
 白菜はそぎ切り、しいたけは2つに切ります。
 春菊は葉をつみとり、にんにくは薄切りにします。

2.鍋にサラダ油大さじ1を入れて弱火でにんにくを炒めて香りを出し、豚肉を入れて炒めます。
 この中にスープを加えて、アクを取りながら10分くらい煮ます。

3.のだし汁を土鍋に移し、キムチの汁キムチ・大根・白菜・ねぎを入れ、調味料を入れて味を整え、10分くらい煮ます。

4.豆腐・しいたけを加えて手早く煮たら、春菊を入れてアツアツをいただきましょう。

POINT
キムチのおいしいつけ汁も捨てずに一緒に鍋に入れて煮込みます。



  


Posted by ボナー at 14:14Comments(0)料理レシピ